金曜にシガロいってきました
厚生年金会館なので、シートがちゃんとあるから
ちゃんと座ってまってました
始まってもちゃんと着席
クラッシックとポップのハザマ・・
立っていいのかよくわからんし
ファン層もなんかちがう
ふつうのライブにはいないかんじ
(外人は相変わらず多い)
みんな、揺れたりしないの
私は揺れたい
なんなら足ばたばたしたい
みんな、必死でTシャツを買いにいくの
そんで、開演に遅れたり。。。
意味わからんです
(消費社会なの)
で、彼らは映像も使うので
リアルタイムでメンバーの様子を撮影して、
エフェクトかけてバックに流れたんだけど。
うーーんせっかくリアルタイムにした意味があんまり感じられない
音楽があんなに創造的なんだから、映像ももっとー!!
(ninのシルクドソレイユを見すぎてハードル上がってしまう)
歌い始めたら、なんかヨンシーさんの声がへん
へんへんへん
と思ってたら、やっぱり風邪かなんかでのどがやられていた
MCで、「声がこんなにひどいから、みんな歌うの助けてくれる?あとについて歌ってね」と言いはったんだけれども、ものすごいかすれた声かつふつースピード(かつ英国発音)で、日本人に全く伝わらず。
しっかも歌ってっていわれても、めさ高音だし
それって何語?ってかんじで。。。
かわいそうだったー
わたしは歌ったよう!
最後には一番すきな曲やってくれて、やっぱすごかったです
ドラムが体に響いていいー
ドラムがすてきー
もう、現代美術館、みたいな瞬間もたくさんあって、
これが好きなひとって、一体どれだけいるんだろうって
ちょっと疑問になってしまうくらいでした
日本って、現代アートもひとつじゃない?受容が。
(ポップなやつは別として)
そんなこんなで、声はかすれてたけど、すてきでありました
終わった後にカフェ2軒はしご