2008/08/07

つるのくびながく

昨日の夜更けにカッサンドラときゃあきゃあ言いながらギャッツ読んでました。
読書会第3回。
交替で1文ずつ訳してて,
読んだ後によく考えたらわかんなかった単語を高速で調べるの
バックにキータッチ音がばしばし
いつも適当に読んでたことを実感。
そして、きのう
「鶴首」
って未知の日本語に出会って
未知の英語より難しかったよ
はああ?ってなりました。
ほんと、たくさんの未知の言葉たち。
どっちかっていうと、訳文の日本語がわからなかったときの衝撃のほうがでかい。
いろんな言葉を知らないのにも気づかずに毎日お気楽に暮らしてるみたい。
ああ、幸せだねー。。、