2008/07/24

ほがー

昨日の22時より、第1回読書会を開催
読書会って、古風な響きがすき
かなり遠くにいるカッサンドラとやるのでスカイプ経由
教材はフィッツジェラルドのグレイトギャツビー
美文だし、村上訳もあるし、原書もあるしってはじめました
で、1ページ目をめくったら・・・
「・・・は?」
って二人でいきなり迷子
出発できない!
知らない動詞ががつがつ出てくる上に
は?なんのこと?
ってなる。意味がわからんー
1時間の奮闘の末、なんだかよくわかんない訳をつけて
それから村上訳を読んでみました
そしたら
意味が逆じゃん!とか、単語の意味の選択ミスとか多発
村上訳だとすんなりした日本語でさー。。
一体。
いつか素敵訳がつけられるようになるのか(なぞだらけ)
昔いきってアイルランドで買ったジョイスとか読めるのか・・・